高校講座
平成28年度(2016年度)高校講座 実施報告
鹿児島県 大島高等学校
講演テーマ:「これからの勉強とキャリア(一外務省員としてのアドバイス)」
平成28年12月14日

平成28年11月16日,鹿児島県大島高等学校にて外務省中東アフリカ局中東第一課の堀口暢上席専門官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 私は,日本の政治について詳しく知りたいと思っているので,この講座をきかっけに自分でも今の日本の現状などについて調べていきたいです。他人事だと思わずに,これからの日本を背負うのは自分たちであるということを認識し,自分で考えるということを大事にしたいです。
- この講座のおかげで,外務省が日本にとって大事な存在だということが分かりました。私たちが普段平和に暮らせるのは,外務省が世界の国々と安定した関係を築いているからだと分かりました。
- 講師がトルコ語で挨拶されたのを聞いて,とても感動しました。トルコ語を聞いたのは初めてだったので,大変嬉しかったです。トルコでの生活の話は,まだ外国に行ったことのない私にとってはどれも珍しかった。
- 今回の講座を受けて私も母国語である日本語だけでなく,英語をはじめとした外国語にも挑戦し自分の可能性を広げていこうと思いました。