高校講座

熊本県 熊本高等学校

講演テーマ:外務省の仕事と進路選択について

平成27年2月17日
写真1
写真2

 平成27年2月5日,熊本県熊本高等学校にて外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第一課 手塚功課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省や日本と国際社会についての様々な情報や仕組みなどを分かりやすく説明してもらった。
  • 外務省の仕事といえば,外国との交渉というイメージが強かったのですが,海外の日本人の安全確保や日本についての発信なども仕事にあったということはあまり知らなかったので,印象に残りました。
  • 私が普段気にもとめない対外関係が外務省の方々の不断の努力で成り立っていることを知り,大変感銘を受けました。
  • 日本の魅力を外国に発信するという仕事がとても心に残った。コスプレサミットや漫画賞などの企画は楽しそうで,外国の人を引きつけそうだと思った。
  • 日本が世界に対して,素晴らしい貢献を幾度も行っていることを知り,日本人として誇りに思えた。
  • 今まで外務省について知ることも調べたこともなかったので,とてもためになりました。進路選択の例などを教えてくださり有り難うございました。
  • 外務省の仕事だけでなく,生きる上での大事な心構えや職業の選び方など教えていただき,本当に良かったです。
  • 「自分に自信を」,「努力は返ってくる」,「時間は止まらない」や「異なるものを恐れず受け入れる」という心強いメッセージを下さって,将来に対する不安が少し軽くなり,頑張ってみようと思うことができました。
高校講座へ戻る