高校講座
平成26年度(2014年度)高校講座 実施報告
滋賀県 守山高等学校
講演テーマ:グローバルに考え,立ち位置を考えよう 国際社会とは何か,外交とは何か
平成27年1月6日



平成26年12月11日,滋賀県守山高等学校にて外務省中南米局南米課 今田克彦首席事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 私たちが安全に過ごせるのは,外務省の方々や多くの人々のおかげであると,再認識しました。
- 日本について知ることも,グローバル社会で生きていく上で必要だと考えさせられました。
- 人との付き合いというのは,とても大切で,英語以外の外国語での会話は,素敵なことだと感じます。
- 「お金があるのに発展しない国がある。」のお話には驚いたし,外交の難しさを感じました。
- 「自分の居心地の良い職業に就く。」という先生の視点にとても納得できました。
- 「待っていても平和は来ません。何かをしなさい。」という先生のお言葉に感動です。
- まずは,学校の授業を大切にすることから始め,全てのことに積極的に取り組みたいです。