高校講座

東京都 筑波大学附属高等学校

講演テーマ:外務省で働くということ アフリカを例にとって

平成26年12月11日
写真1
写真2

 平成26年11月27日,東京都筑波大学附属高等学校にて外務省アフリカ部アフリカ第一課 諸橋忍外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 女性も男性と同等の仕事ができるというお話を聞き,自信がわきました。私は少し外国にも興味があるので,外交官という道もあるのかなと感じられました。
  • 今回の話を聞いて,残業の量や人手不足など,あらゆる面で大変なのだと感じると共に,話している諸橋さんがすごく生き生きしていて,充実した人生を送っているのだろうなということが伝わってきました。
  • アフリカのニュースについては,テレビや新聞でなんとなく知っていたが,そのニュースの裏側がどうなっていたのか少しだけ理解できました。
  • セネガルやモーリタニアなど,日本との関わりがうすい国の話も聞けて良かった。セネガルの挨拶の大変さなど,知らないことも多くてためになった。
  • 今日聞いたお話も参考にして,これからの自分がどう日本のため,世界のために仕事をしていけるかを考えていきたいと思った。
高校講座へ戻る