高校講座
平成26年度(2014年度)高校講座 実施報告
大阪府 三国丘高等学校
講演テーマ:国際社会で活躍しよう 国際協力を仕事に
平成26年12月8日


平成26年11月13日,大阪府三国丘高等学校にて外務省総合外交政策局国際機関人事センター 仁田英伸課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省について全く知らなかったので、仕事の内容について聞かせてもらえたので良かった。また、クイズも知らないことばかりで、びっくりさせられた。
- 将来、世界に出て行き、働くときの心構えや知識など、とても勉強になった。この講義を受けて外務省など世界に目を向けた仕事に対する興味が高まった。
- 外務省や国連などで働くのも、とてもやりがいがありそうで楽しそうだなあと思いました。将来はこのような日本と外国の架け橋になれるような仕事をしたいと、ますます思いました。
- 私は将来世界に貢献できるような立場に立って活躍したいと思っているので、今日の仁田先生のお話しは自分の気持ちを後押ししてくれたものとなりました。ネットでいろいろ海外のことに関する仕事について調べたりしますが、そのネットからは伝わってこない外務省で活躍する仁田先生だからこそ教えてもらえることがたくさんありました。今日の講演は私にとってはとても有意義な講演でした。
- 私は国際関係の仕事につきたいと思っているので、今回の講義はすごく興味深いものでした。国際関係といっても、海外で働きたいというだけでなく仁田さんが最後におしゃっていた国内から海外に向けて、日本の魅力などを伝えたいなと思っています。
- 今日の講義を受けて、外国で、何をしたいか考えるきっかけになりました。これから、目標を探したいと思います。
- クイズ形式にしていただいたのが、飽きずに聞けて楽しかったです。スペインのこと日本のこと色々な視点から見ることができて非常によかったと思います。自分の視野が広がってとても良かったです。
- 私たちが普段の生活では知り得ないこと、例えばスペインについての話など聞けて、とても面白かったと思います。もう少し国際機関について勉強してみようと思いました。