外務省を知るためのイベント
平成26年度(2014年度)高校講座 実施報告
岡山県 津山東高等学校
講演テーマ:外交官という選択
平成26年10月28日


平成26年10月28日,岡山県津山東高等学校にて外務省軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課 小寺次郎外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外交官というのは,今まで私には全く関わりのない仕事だと思っていたが,あらゆるところで密接に関係しているということがわかった。
- 外交官という職業を全く知らなかったけど,どのような仕事なのか分かった。ニュースにもなるような事をされていて,すごい仕事だと思った。
- 自分がやりたいと思える仕事をしている人は輝いていて,楽しそうだと思った。私も将来はやりたい仕事ができたらいいと思った。
- 今日の講座で「国のために何かをする」という仕事の良さが分かった。また,英語の必要性が身にしみてわかった。
- 私も早く夢を決めて,その夢を叶えられるように努力したいと思う。
- 今日の話は今後の進路の視野が広がり,とてもためになった。
- 英語の勉強法で,音読やシャドウイングなどを日頃から頑張ろうと思った。
- 学生の間に英語などの語学力や世界についての広い視野を身につけていきたいと思う。
- 印象に残った話はお父さんの話だった。廃品回収の例が分かりやすく,私も納得できる話で,すごく感動した。