外務省を知るためのイベント
平成26年度(2014年度)高校講座 実施報告
千葉県 聖徳大学附属女子高等学校
講演テーマ:世界の人々と協力し合うために
平成26年9月30日


平成26年9月30日,千葉県聖徳大学附属女子高等学校にて外務省総合外交政策局国際平和協力室 国本則子外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省の仕事の内容から,この先何をするにも役に立つようなことまで幅広く聞くことができたので良かったです。
- 将来,外国語を使う仕事に就こうと思っているので,今回の高校講座はとても勉強になりました。仕事も広い視野で見ることを大切に,人と人との関わりを大切にしようと思いました。
- 外務省では女性が多く活躍していると知り,嬉しく思いました。また,男女に偏った仕事内容ではないと知り,国際規模で働くことのできる女性活躍の場所なのだと思いました。
- 災害などの支援活動に外務省も関わっていると聞いてビックリしました。ボランティアや支援に携わることに興味があるので,外務省にも少し興味を持ちました。ホームページを見てみようと思います。
- 様々な国で誇りを持って仕事をしてくれている方々がいると気づけて,嬉しかったです。貴重な経験ができました。
- 外交官の仕事は意外にも私達の身近にあって,見えないところで外交官の皆さんが働いてくれているから今の自分たちの生活があるのだと思いました。