外務省を知るためのイベント

栃木県 栃木高等学校

講演テーマ:世界と進路を考える

平成26年10月27日
写真1
写真2

 平成26年10月27日,栃木県栃木高等学校にて外務省国際協力局地球環境課 若林孝広課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省の仕事は遠いように思えて自分たちの生活に密着していると実感した。
  • 外交官は国と国との関係を深めるためになくてはならない仕事だと思った。
  • もっと自分たちが他国間との関係を学ぶべきだと思った。
  • 他人の支えや国のつながりによって、自分たちが助けられていたということを知った。
  • 世界で活躍するには外国語の修得が大事だと分かった。コミュニケーションの大切さを学び今まで以上に友達との関わりを大切にしたいと思った。
  • 「小さな失敗を積み重ねる」という言葉が印象に残った。
  • 他人を信用するためのポイントが心に残った。
  • 踏み込んだ質問に答えられる範囲の限界まで話してくださったのでありがたかった。
  • 栃高の先輩でこんなに素晴らしい方がたくさんいると思うと誇りに思った。
外務省を知るためのイベントへ戻る