外務省を知るためのイベント

神奈川県 相模原中等教育学校

講演テーマ:国際理解

平成26年10月21日
写真1
写真2

 平成26年10月21日,神奈川県相模原中等教育学校にて外務省研修所 亀田和明総括指導官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 今まで知らないことがたくさんあって、面白かったです。
  • 外交官に求められる資質を知り、進路の参考になりました。
  • 外務省の仕事について知り、興味をもつことができました。
  • 外務省に入ってから語学研修がたくさんあることが意外でした。さまざまな国に行くことが興味深かったです。
  • 大使館には何百人もいるイメージがあったので、意外と少ない人数で仕事をしていると知り、驚きました。
  • 外交官は、日本の代表者として外国とつながることができ、とても魅力的な仕事だと思いました。
  • 東日本大震災の時、163もの国が支援してくれたことを初めて知りました。日本と外国の協力関係を再確認しました。
  • 東日本大震災の時支援を受けた話と、「日本は世界と共にある」という言葉は、すごく素敵だし、嬉しかったです。
  • 実際に外国で経験したエピソードが、とても臨場感があってよかったです。
  • クロアチアの自転車泥棒の話が印象的でした。
  • 海外に出ると、自分が「日本人の代表」として見られるのだと思いました。
  • 学校の目の前に外務省研修所がありますが、何をしているのか全くわかりませんでしたが、今日の話を聞いて、中でどんな研修をしているのか知ることができました。
外務省を知るためのイベントへ戻る