外務省を知るためのイベント
平成26年度(2014年度)高校講座 実施報告
兵庫県 伊丹高等学校
講演テーマ:世界の中の日本 外務省の仕事
平成26年6月19日


平成26年6月19日,兵庫県伊丹高等学校にて軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課村澤龍外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外国語が将来どれだけ必要か,また外国語が話せたほうがどれだけ得かということが分かった。
- 外国に行ってみて初めて気づく日本の良さや,日本について案外何も説明できなかったりすることなどが面白かった。
- それぞれの国の人柄や日本との違いを知り,自分も色々な国の人と交流したくなった。
- 普段自分たちが何気なく行動していることが,海外ではあり得ないことだと知り,それぞれの国でマナーや考え方が違うということを知った。
- 「続ける」「自分を突き詰めて考えてみる」「歴史を学ぶ」この3つはどのような進路を選ぶにしても大事だと共感できた。
- 外国の文化や習慣を理解するためには体力が必要だという話がとても納得できた。