外務省を知るためのイベント
平成26年度(2014年度)高校講座 実施報告
愛知県 豊田北高等学校
講演テーマ:「外交」の役割と皆さん一人一人ができること
平成26年6月19日


平成26年6月19日,愛知県豊田北高等学校にて欧州局ロシア課廣幡幸治外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 総理大臣の通訳をしている写真を見て,かっこいい仕事だと感じた。
- 他の文化も受け入れ,自分の意志を発信する力,説明する力をつけて,将来外国人の方とコミュニケーションを取りたいと思った。
- ロシアで日本食や日本のマンガなどの人気があるときいて,誇らしくなった。
- 日本は平和であるが,世界を見てみるとそうではなく,いつも当たり前でいられることが幸せなことだと感じた。
- 「高校生の時の体験はすべてが将来の財産」という講師の言葉が印象に残った。
- ニュースで外国の悪いところばかり取り上げられていて,外国に対して嫌なイメージがとても強かった。しかし,講演を聴いてニュースのイメージだけではわからないこともあるのだと思った。