高校講座

茨城県常総学院高等学校
講演テーマ「世界で活躍するための心得」

令和4年5月6日
(写真1)モニター画面の様子
(写真2)オンライン(リモート)高校講座を受ける県常総学院高等学校(私立)の皆さん

 令和4年2月16日、外務省と茨城県常総学院高等学校(私立)の間において在モーリシャス日本国大使館の増田是人参事官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 「人脈を広げるために注意する点」について質問した時に「その国の宗教や固定概念で、その人を決めつけるのではなく、その人自身を見て、交流を深めることが大事である」という世界で活躍するための心得を知ることができて良かったです。
  • 外交官に必要なこととして、相手国に関する伝統や歴史だけではなく、自国の歴史について、しっかりと理解しておくことが重要で、そのためには本物の文化・芸術(音楽・演劇・映画・展覧会等)に触れることが大切だとわかりました。
  • SDGsについて関心があったので講師の話はとても勉強になりました。また外務省は国際協力にも関わっていることがわかり、外交官や国際関係の仕事にも興味がわきました。
高校講座へ戻る