高校講座

高知県立高知国際中学校・高等学校
講演テーマ「Japan’s Diplomacy & US-Japan Relations

令和4年4月13日
(写真1)高知県立高知国際中学校・高等学校でのオンライン(リモート)講座の様子

 令和3年10月26日、外務省と高知県立高知国際中学校・高等学校の間において在アメリカ合衆国日本国大使館の多田崇一等書記官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省を目指した理由、外務省の醍醐味、仕事上の苦労、外国語の学習方法など、とても有益な話が聞けてよかったです。外国語の学習方法の「恥ずかしがらない」という内容にとても共感し、実践していこうと思います。
  • 外交官の仕事に必要な能力やスキルについて、多くの外交官にインタビューをしたビデオを通じて、様々な意見を聞くことができ、印象に残りました。私は今まで語学力が最も大切だと考えていましたが、実際に仕事をしている人の話を聞いて、好奇心や社交性、積極性が大切だということを学びました。本日の講演のおかげで、外交官という仕事に興味を持ちました。
  • 外務省で働く上で、専門言語というものがあることを今回初めて知り、実際にたくさんの人がいろいろな言語を習得していると聞いて、本当にすごいと思いました。
高校講座へ戻る