高校講座

静岡県立浜北西高等学校
講演テーマ「外務省と外交を支える仕事」

令和4年4月13日
(写真1)静岡県立浜北西高等学校でのオンライン(リモート)講座の様子
(写真2)オンライン(リモート)講座のモニター画面の様子

 令和3年10月19日、外務省と静岡県立浜北西高等学校の間において国際協力局開発協力総括課の齊藤順子上席専門官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省という言葉を聞いたことがあるだけで、実際にどんな仕事をしているのか、どうしたら職に就けるのかなど今回の話を聞いて知ることができた。可能性を広げるためにも、積極的に学校行事やボランティアに参加しようと思った。
  • とてもためになる話ばかりだった。自分たちが知らない間に外務省の人達が頑張っているおかげで私たちの日々の平和が保たれていることを初めて知った。今まで外務省はおろか外国にもあまり興味がなかったがこの機会にたくさん調べてみたいと思った。
  • 外務省の歴史や外務省で働くにはどうすればいいのかなど、なかなか自分から調べてみようとは思わなかったけれど外務省は日本と他国を繋ぐ素敵な組織だと思った。
高校講座へ戻る