高校講座

熊本県 私立専修大学玉名高等学校

講演テーマ:「青年よ,国際派日本人になろう!」

令和2年5月26日
(写真1)高校講座の様子(私立専修大学玉名高等学校)

 令和元年12月6日,熊本県私立専修大学玉名高等学校において外務省大臣官房東京オリンピック・パラリンピック要人接遇事務局の小林龍一郎次長を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 1つの分野を極めることも自分を磨くことになるけれど,世界では常に変化が起きているので,色々なことに対応できるように,幅広い分野において人の役に立てるようになりたいと思いました。
  • 座談会にも出席させていただいて,たくさんの話を聞くことができてよかったです。特に外交官や国際関係の仕事の現実などが聞けて,これらの仕事に興味を持つことができました。
  • 国際化の進むなかで,社会に対応できるように,これからはどのような人材が必要になるのか,どのような人になるべきなのかを詳しく教えてもらうことができました。
  • 外国語を完璧に話すことよりも,少し間違っていてもいいから話しかけることが大切だという話が印象に残りました。これからはいろいろな国の人が日本を訪れる時代なので,積極的にコミュニケーションを取っていきたいと思いました。
  • グローバル化が進んで行くにあたり,英語力は特に求められていると思うので,今回教わった勉強方法を活かして,英語力を高めていきたいです。
  • 外務省という名前は聞いたことがあっても実際の仕事内容はよく分かっていなかったので,外務省について幅広く様々なことを知ることができて良かったです。
高校講座へ戻る