高校講座
平成28年度(2016年度)高校講座 実施報告
青森県 青森高等学校
講演テーマ:外交の仕事と国際理解 日中外交の現場で考えたこと
平成28年10月31日

平成28年8月25日,青森県青森高等学校にて外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第一課の古跡優香事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省の仕事は,自分が日本代表として外国と日本を繋げていると感じる事のできるやりがいのある仕事だと思った。
- 私も将来世界へ羽ばたいていけるように努力して,いつか日本と世界の国々を助ける手伝いができればと思っています。
- 実際に,現地に行き,現地の人と交流してみないと分からないことがたくさんあり,もっと広く交流することが大切だと思いました。
- 中国の外来語などおもしろい文化を知る事ができて楽しかった。自分でも海外の興味深い文化を調べてみたいと思った。
- 日本と距離が近く,これからもよい関係を維持しなければならない国の一つが中国なので,互いに理解し合い,もっと交流していかなければならないと思った。語学力を向上させて,少しでも自分が日中友好の架け橋になりたいと感じた。