高校講座
平成27年度(2015年度)高校講座 実施報告
岡山県 総社南高等学校
講演テーマ:“国際人”って何だろう?
平成27年10月15日

平成27年9月30日,岡山県総社南高等学校にて外務省アジア大洋州局地域政策課 山根賢太郎外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省の仕事が「いいな」と思える話だった。
- 高校生の理解できる範囲で分かりやすく話してくれたのが良かった。
- スライドの写真を見て興味がわいた。
- 好きな英語をいかした仕事をしているのが良いと思った。
- 世界で日本人を守ってくれる人がいることは、心強くて安心できると思った。
- これから、今まで以上に努力をしたくなる講演会で、とても良かった。
- 自分から積極的にいかないと世の中は動かない、というところが印象に残った。
- 日本人が外国で聞かれるのは日本のこと。日本のことをもっと知らないといけないと思った。
- 自分の意見をもって、それを発信することが大切だとわかった。
- 理想的な「国際人」についてしっかり考えることができた。
- せ:積極的、か:価値を足す、い:一人称で語る、い:良いイメージ、ち:小さな成功の積み上げ 講演で言われた「せかいいち」のキーワードを実践していきたい。