外務省を知るためのイベント

青森県 八戸聖ウルスラ学院高等学校

講演テーマ:日本外交の現状と課題

平成26年11月6日
写真1
写真2

 平成26年11月6日,青森県八戸聖ウルスラ学院高等学校にて外務省国際法局国際法課 山田基靖外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 実際に外務省で働いている人のお話を聞くことができたというのは本当に貴重だと思った。きっと今の仕事に誇りを持っているのだということが,とても伝わりました。自分もそういう働き方をしたいと思うことができた。
  • お話を聞いて,「適当にやったら上手くいかない。何でも本気でやらないといけない。」という言葉が印象に残った。外務省の仕事は大変そうだけど,おもしろいと思った。
  • 将来,海外に関係する仕事がしたいと思っていたが,実際にはどんな仕事があり,どうすればその仕事に就けて,その仕事に就くには何から勉強して,今,何をすればいいかなどが全く分からなくて困っていた。しかし,今日の講演を聴いて,すごくこれからの参考になった。そして,今の日本についても考えさせられた。
  • 山田さんの経験してきたことが濃かったこともあり,とても興味深く真剣に聞くことができた。質問した内容に対しても,返ってくる回答がとても濃く,新鮮で納得することができた。
  • 特に心に残ったのは,「国際人になるには,より日本を知ろうとすることが大切」ということです。
  • 「日本から海外に出てみることで,日本の良さや自分の故郷の良さがわかる」という山田さんの話を聞いたので私も外国に行ってみたいと思いました。
  • 海外に出たときに,日本の事を誇りに思って,日本の事を海外の人にわかりやすく教えることができるような日本人になりたいと思った。また,常に海外の事に目を向けて,自分の住んでいる地域と結びつけられるようになりたいと思った。
外務省を知るためのイベントへ戻る