アメリカ合衆国

令和5年12月13日
ビデオメッセージを発出する、辻副大臣の様子

 12月6日、辻󠄀清人外務副大臣は、東京都内で開催された、IUC(アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター)創立60周年記念式典において、ビデオ・メッセージを発信しました。

  1. 冒頭、辻󠄀副大臣は、IUCの創立60周年への祝意と、今日までIUCの活動を支えてきた教職員及び支援者への敬意を表しました。
  2. 続いて、IUCが創立以来、3,000人を超える卒業生を輩出し、その内、21名の方が旭日章を受勲されるなど、学術、政治、経済、文化などの分野における日本の専門家の育成に多大なる貢献を果たしてきたことを称えるとともに、長きにわたる日本語教育への功績を踏まえて、本年度、外務大臣表彰を授与したことを述べました。
  3. 最後に、国と国との関係を支えるのは人と人とのつながりであり、歴史の転換点にある今日、普遍的価値を共有する日米加3か国が強固な関係にあることが、国際社会の平和と安定にとっても重要である中、IUCが果たす役割への期待は、今後ますます大きくなることと、IUCの今後のさらなる発展を祈念する旨述べました。
(参考1)別添
(参考2)IUC(アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター)

 アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターは、主に北米の大学生・大学院生などを対象に、中・上級日本語の集中教育を行う日本語教育・研究機関。横浜市に所在。1963年設立。現在の加盟大学は13校、準加盟大学は2校。


アメリカ合衆国へ戻る