アメリカ合衆国

平成27年6月30日

 本30日午後,安倍晋三内閣総理大臣は,訪日中のニキアス南カリフォルニア大学学長(President C. L. Max Nikias)の表敬を約20分間受けたところ,概要は以下のとおりです。

1 安倍総理大臣から,ニキアス学長の訪日を歓迎すると共に,先般の訪米時に南カリフォルニア大学で温かく歓迎いただいたことに改めて謝意を表しました。また,今般環太平洋大学協会(APRU)年次学長会議が成功裡に開催されたことに祝意を表しました。

2 これに対してニキアス学長から,大阪で開催されたAPRUにつき説明がありました。また,南カリフォルニア大学の取組,なかんずく,日本語,日本研究への取組や同大学の強みである映画学等につき説明がありました。

3 これを受けて安倍総理大臣から,南カリフォルニア大学における日本研究により,より多くの学生が日本に関心を持ち,一層強固な日米関係に繋がることを期待している旨述べました。

(注)環太平洋大学協会(APRU)  環太平洋地域を代表する大学の学長で構成される組織で,各国・地域の高等教育の相互協力関係を深め,環太平洋地域社会における重要な諸問題に対し,教育・研究の分野から協力・貢献することを目的として1997年に設立。日本からは,6大学が参加。年1回学長会議が開催されており,平成27年度は大阪大学が主催となり,大阪市で開催。


アメリカ合衆国へ戻る