その他
ベアード・カナダ外相による菅官房長官への表敬
平成26年7月28日
本28日午前10時から約30分間,菅義偉官房長官は,ジョン・ベアード・カナダ外相(The Honourable John Baird, Minister of Foreign Affairs of Canada)の表敬を受けました。概要は以下のとおりです。
1 冒頭,菅官房長官は,ベアード外相との間で,日本とカナダは基本的価値を共有するアジア・太平洋地域のパートナーとして,政治・安全保障,経済,人的交流を含む幅広い分野での協力促進が重要であることを確認しました。その上で,菅官房長官から,先般のマレーシア航空機撃墜により亡くなられたカナダの犠牲者及び御遺族に哀悼の意を表明するとともに,本件については,G7の連携が重要であり,緊密に意思疎通を図っていきたい旨述べました。
2 菅官房長官から,安倍総理大臣は,民主主義等の共通の価値観を共有する国々との関係を強化しつつ,地球全体を俯瞰した外交を追求していることを説明し,日本の安全保障政策につき,先般の閣議決定も含め説明したところ,ベアード外相より,こうした日本の取組みの方向性を支持する旨述べました。
3 経済関係について,菅官房長官から,安倍政権が推進するアベノミクスにつき説明するとともに,日加EPA交渉について,TPP交渉の進捗状況も見つつ,しっかり取り組んでいきたい旨述べました。また,低廉かつ安定したLNG輸入の早期実現を期待する旨述べました。ベアード外相から,日本のアベノミクスを高く評価すると共に,日加EPAの進捗やLNG輸出の早期実現等について発言がありました。