採用情報

令和7年10月29日

 多様化が進む国際社会。「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国・途上国はこの変化を自認し、国力に見合う影響力を求めて発言力を強める中、既存のルールや規範に基づく国際秩序に対し、挑戦的姿勢と自己主張を進める国が散見され、国際関係は、対立や競争と協力の様相が複雑に絡み合う状況となっています。こうした情勢の下、地域の平和や繁栄に寄与してきた、自由で開かれた国際秩序を守り、日本にとって望ましい国際社会を築くことは、外交を担う外務省の重要な使命です。
 今回、こうした「規範、価値観、そしてルールを守り、紡ぐ外交」の役割に着目し、広報文化、国連におけるマルチ外交及び国際法実務を取り上げる3本立ての講演会を企画しました。幅広く、深みのある外交実務に対する理解を深めていただく機会となれば嬉しく思います。みなさまの御参加をお待ちしております。

日時

 2025年11月14日(金曜日)

対象者

 将来の進路として外務省総合職職員としてのキャリアに御関心をお持ちの方

形式

 対面及びオンラインの併用(注:対面参加者は各回先着100名まで)

予約方法

 11月12日(水曜日)23時59分までに説明会用マイページ別ウィンドウで開くから御登録ください。

  • (注)本サイトの利用には、アカウントの作成が必要です。本座談会の他に企画中の総合職関連イベントへの登録・申込みも同アカウントを今後使用いただく予定になりますところ、アカウント名やパスワード等の情報はお忘れにならないよう、御注意ください。)。
  • (注)当日の入場にかかる詳細は、追ってメールでお知らせします。対面参加は会場の定員に達し次第、締め切らせていただきます点、御了承ください。
  • (注)複数回の参加を希望される場合、マイページ内の「レコード」を希望回数分、登録いただけますと幸いです。
    (例:全3回中、第1回と第2回の講演会に参加したい場合、「レコード」を別々にし、希望する回を「第1希望」として2回登録。1つの「レコード」中に複数回を登録すると正しく回答を受理出来ませんので、御留意のほどお願いいたします。)

講師一覧

第1回 11月14日(金曜日)10時00分から11時30分
柴橋 資郎 大臣官房 広報文化外交戦略課 首席事務官
第2回 11月14日(金曜日)13時30分から15時00分
松島 俊 国際法局国際法課 首席事務官
第3回 12月4日(木曜日) 15時30分から17時00分
小金 修 総合外交政策局 国連政策室 首席事務官
  • (注)講師間の日時入替や変更の可能性がある他、国際情勢や外交行事による中止や延期となる場合もあります。予め御了承ください。
採用情報へ戻る