政策評価
平成30年度外務省政策評価実施計画
平成31年2月27日
平成30年4月1日策定
平成31年2月27日改定
「行政機関が行う政策の評価に関する法律」(平成13年法律第86号。以下,「政策評価法」という。)第7条の規定に基づき,及び「外務省における政策評価の基本計画」(計画期間:平成30年度から34年度,平成30年2月6日策定)(以下,「基本計画」という。)を実施するため,「平成30年度外務省政策評価実施計画」(以下,「実施計画」という。)を以下のとおり定める。
1 計画期間
平成30年4月1日から平成31年3月31日までとする。
2 評価の対象
3 事後評価の方法
「基本計画」に基づき,次の評価を行うこととする。
- (1)上記2(1)の施策の事後評価については,「事前分析表」を踏まえてあらかじめ設定した施策の目標について,その達成状況を測り,中長期的な効果の発現状況や外部要因の影響等をも勘案しつつ評価を行う。評価について,省内で総合的な審査を行う。
- (2)上記2(2)の案件については,当該案件の継続の必要性を判断する形の評価とする。
- (3)上記2(3)の規制に係る事後評価については,「規制の政策評価の実施に関するガイドライン」(平成19年8月24日政策評価各府省連絡会議了承,平成29年7月28日一部改正)に基づき行う。