採用情報

令和7年10月20日

 外務省では、以下の要領にて選考による職員(用務員)の募集を行います。

1 職種及び職務内容

  1. 国家公務員(用務員)
  2. 外務本省庁舎の執務室清掃、書類の運搬・廃棄、什器類の運搬・設置及びパソコンによる簡単な入力業務などの任に当たります。

2 採用予定日

 令和8年4月1日

3 採用予定人数

 1名

4 応募資格

  1. 高等学校卒業以上の学歴を有する者。
  2. Microsoft Word/Excel/Outlook等の一般的な事務ソフトウェアの操作や資料作成等の事務処理能力を有すること。
  3. 協調性があり、チームワーク良く業務を遂行できること。
  4. 用務員としての職務執行上、支障のある疾患がないこと。

5 選考方法

 選考は、第一次選考(書類審査)及び第二次選考(性格検査・人物試験)で行います。

  1. 第1次選考
    書類審査(経歴評定):提出された履歴書及び職務経歴書により行います。
    (注)清掃関係の職務内容等は、経歴評定において積極的に評価します。
  2. 第2次選考
    性格検査(課題に対する理解力、これまでの社会経験に基づいた対応力、文章による表現力、専門性を確認するための筆記試験)
    面接試験(人柄、対人能力等についての試験)
    (注)第2次選考は、原則対面で実施しますので、外務省本省(霞が関)に来省する必要があります。

6 選考日程(予定)

(注)日程は変更となる可能性があります。

応募受付期間:
10月20日から11月21日まで
第1次選考結果通知:
12月19日
(注)第1次選考通過者のみ、メールで第2次選考詳細について通知します
第2次選考:
令和8年1月中旬

7 応募手続等

  1. 必要書類
    履歴書1通(写真貼付)
    • 履歴書については、市販の様式で結構ですが、業務上有用と思われる経験等を記載してください。
    職務経歴書1通
    住民票記載事項証明書(本籍地の記載があり発行日から3か月以内)1通
    • 第一次選考不合格者に対しては、書類でその旨通知します。併せて、提出いただいた必要書類を返却します。
    • 必要書類のうち、応募締切までに入手が間に合わない書類がある場合には、その旨応募時に明記してください。
  2. 応募により取得した個人情報は、用務員採用手続の目的以外に利用することはありません。
  3. 採用内定者には、健康診断を受診(自己負担により任意の医療機関で実施)していただきます。受診結果により内定が取り消される場合があります。
  4. 採用内定者は、卒業証明書、過去に在職した会社等の在職証明書等必要書類を提出していただきます。とともに、自己負担により健康診断を受診いただく必要があります。

8 応募期限及び応募書類の郵送先

(1)応募締切:
令和7年11月21日まで(必着)
(2)郵送先:
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省大臣官房会計課管理室
(注)郵送の際、封筒の表に「選考採用(用務員)」と朱書きし、必ず書留もしくは追跡可能な書類宅配等をご利用ください。

9 備考

  1. 次のいずれかに該当する者は、今回の募集に応募できません。
    1. 日本の国籍を有しない者
    2. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
    3. 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
    4. 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    5. 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者
      (心神耗弱を原因とするものを除く)
  2. 給与は、「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、学歴、経歴等を勘案して初任給決定がなされます。また、俸給表は、行政職俸給表(二)が適用されます。
  3. 超過勤務手当、期末手当、勤勉手当等の各種手当が支給されます。
  4. 勤務時間は原則として、1日7時間45分で、土曜日・日曜日及び祝日等の休日は休みです。
  5. 休暇には、年次休暇(年20日(4月1日採用の場合、採用の年は15日)。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)及び介護休暇があります。
  6. 採用された場合には、国家公務員法の規定に基づき定年制が適用されます。

10 問い合わせ先

 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
 外務省大臣官房会計課管理室(担当:平野)
 電話:03-3580-331

採用情報へ戻る