トルコ共和国
鈴木外務副大臣のアンタルヤ外交フォーラム出席
令和2年7月30日


- 7月28日、トルコ政府及びラジャラトナム国際学研究所(シンガポール)の共催でアンタルヤ外交フォーラム(オンライン形式)(注)が開催され、我が国から、鈴木馨祐外務副大臣が出席しました。同フォーラムにはチャヴシュオール・トルコ外務大臣やバイラモフ・アゼルバイジャン外務大臣の他、国際機関関係者がパネリストとして出席しました。
(注)アンタルヤ外交フォーラムは、幅広く外交テーマを議論するためにトルコが各国リーダーに呼びかけて開催している国際会議。今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機としたアジアにおける地域協力をテーマとして開催。 - 鈴木副大臣は、スピーチの中で、我が国の新型コロナウイルス感染症対策を紹介するとともに、対策における透明性の確保や、人間の安全保障の観点から治療薬・ワクチンへの公平なアクセスを含む国際的な協力の重要性を強調したほか、新型コロナウイルスの拡大にもかかわらず国際社会に存在する気候変動、法の支配、人権問題等の各種課題の解決や普遍的価値の重要性を指摘しました。また、アジアを中心とした各国に対し、二国間や国際機関の枠組みを通じ、保健・医療体制整備のための支援・協力等を行っていく旨述べました。