中南米
尾身外務大臣政務官の日・中米統合機構(SICA)友好記念式典出席
令和2年9月15日


9月15日、尾身朝子外務大臣政務官は、中米統合機構(SICA)加盟各国大使により行われた日・SICA友好記念式典に来賓として出席しました。本式典では、SICA加盟各国駐日大使から、新型コロナウイルス感染症対応に当たる日本各地の医療従事者への感謝の気持ちを伝えるためとして、中米各国産のコーヒーが贈呈されました。式典には、中米各国の東京オリンピック・パラリンピックホストタウンの自治体関係者も一部オンラインで参加しました。本式典の概要は以下のとおりです。
なお、贈呈されたコーヒーは、これらの自治体を通じ関係医療機関に送られる予定です。
- 尾身政務官は、日本と中米5カ国が外交関係樹立85周年を迎えたことへの祝意を述べるとともに、日本各地の医療従事者による新型コロナウイルス感染症対応への敬意と、今次式典で示された中米各国による温かい支援に感謝を表しました。また、ホストタウンの自治体とも連携しながら、引き続き日・中米友好関係の強化のために取り組んでいく考えである旨述べました。
- SICA加盟国駐日大使は、新型コロナウイルス感染症対策への日本から各国への支援に謝意を表するとともに、日本の最前線で対応に当たる医療従事者がコーヒーにより休息をとられることを願うと述べ、コーヒーの贈呈が行われました。
- これに対して、ホストタウン市町村長は、コーヒー贈呈への謝意を述べるとともに、スポーツや文化を通じた交流により、友好関係強化に貢献したい旨述べました。