人の交流

平成28年3月24日
写真

 平成28年3月22日,黄川田仁志外務大臣政務官は,「Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム」によりエルサルバドル,キューバ,グアテマラ,コスタリカ,ドミニカ共和国,ニカラグア,パナマ,ベリーズ,ホンジュラス(以上,中米・キューバグループ),ブラジル(FEALACグループ),コロンビア,チリ,ペルー,メキシコ(以上,太平洋同盟グループ),アルゼンチン,ウルグアイ,エクアドル,パラグアイ,ベネズエラ,ボリビア(以上,メルコスールグループ)から訪日中の大学生・大学院生,行政官,ジャーナリスト等計71名による表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

  1. 黄川田政務官は,「Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム」を通じた被招へい者の訪日を歓迎するとともに,同招へいが,一昨年安倍総理が中南米を訪問した際に,日本と中南米が発展・主導・啓発を「共に(Juntos)」進めるために約束したものである旨述べました。また,本プログラムを通じて経験したことを帰国後,それぞれの国で共有し,親日派・知日派として日本と中南米との更なる友好関係を深める役割を積極的に担っていただきたい旨述べました。
  2. これに対し,中米・キューバグループ,FEALACグループ,太平洋同盟グループ,メルコスールグループ各代表から,今回の招へいに対する感謝の意が述べられ,長い歴史を誇る日本文化や,日本の高い技術力に触れることを通じて日本の魅力を再発見し,日本と中南米の友情を深める重要性を中南米に伝えていきたい旨の発言がありました。

人の交流へ戻る