メキシコ合衆国

平成30年5月24日
日・メキシコ外相会談1
日・メキシコ外相会談2
日・メキシコ外相会談3
日・メキシコ外相会談4
日・メキシコ外相会談5

5月24日14時45分(現地時間)から約1時間45分間,メキシコを訪問中の河野太郎外務大臣は,メキシコ外務省において,ルイス・ビデガライ・カソ・メキシコ合衆国外務大臣(H.E. Dr. Luis VIDEGARAY CASO, Secretary of Foreign Affairs of the United Mexican States)と,外相会談及び昼食会を行ったところ,概要は以下のとおりです。

  1. 河野大臣より,外交関係樹立130周年の節目にメキシコを訪問でき喜ばしい,両国は基本的価値を共有する戦略的グローバルパートナーとして,国際社会の諸問題の解決に向け両国の連携を一層強化していきたい旨述べました。
    これに対して,ビデガライ外相から,信頼関係にある両国が外交関係樹立130周年を迎えたことに祝意を表明し,アジアにおいて第一のパートナーである日本と今後も緊密に連携していきたい旨述べました。
  2. TPPについて,河野大臣より,参加国中一番乗りとなったメキシコのTPP11協定承認を高く評価する旨述べ,また,双方は,TPPがアジア太平洋地域の新たな秩序につながる戦略的重要性を有するものであること,そして引き続き早期発効に向けて連携していくことで一致しました。
  3. 両国経済はこれまでになく緊密な関係にあることを確認し,NAFTA再交渉に関して,ビデガライ外相からメキシコに対する日本の企業の利益には今後も配慮していく旨表明がありました。これに対して,河野大臣から謝意を表明しました。
  4. 北朝鮮について,河野大臣から,6月12日の米朝首脳会談の取り止めについての米国の発表を受けた我が国の基本的な立場を説明し,ビデガライ大臣からも日本の立場への支持が示されました。両大臣は,両国で引き続き緊密に連携していくことで一致しました。
  5. このほか,双方は軍縮・不拡散,気候変動,AIを巡る問題等の国際場裡における協力やベネズエラ情勢を含む地域情勢についても意見交換を行いました。

メキシコ合衆国へ戻る