G7 2023 HIROSHIMA SUMMIT

2023年5月19日(金)、20日(土)、21日(日)広島県広島市 おしえて!G7広島サミット G7サミットから、世界の今を知り私たちの未来を考えよう

話し合われたことは? 話し合われたことは?

5月19日から21日に、ついにG7広島(ひろしま)サミットが(ひら)かれたね。
みんなニュースで見たかな?

G7について質問するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

うん! テレビや新聞で見たよ!

じゃあ、G7サミットのことを少しおさらいしてみよう。みんな、G7サミットはどんなことをする会議(かいぎ)(おぼ)えてる?

G7について質問するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

G7サミットは、G7のリーダーが(あつ)まって、国際社会(こくさいしゃかい)の大切な課題(かだい)について話し合うための国際会議(こくさいかいぎ)だよね!!
どうやってみんなの(かか)える問題(もんだい)解決(かいけつ)するか、リーダーが一つのテーブルを(かこ)んで自由(じゆう)意見(いけん)交換(こうかん)をして、話し合ったことを文書にまとめるんだよね。

正解(せいかい)! じゃあ、G7メンバーを(おぼ)えてる?

G7について質問するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

G7メンバーは?

上の?にはどんな国・機関(きかん)が入るかわかるかな?

フランス、米国、英国(えいこく)、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7か国と欧州連合(おうしゅうれんごう)(EU)!

返答をする子供たち

あとは招待(しょうたい)された国や国際機関(こくさいきかん)などが参加(さんか)することもあるんだよね!

その通り! ちなみに、今回広島(ひろしま)招待(しょうたい)された国を知ってる?

G7について質問するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

招待(しょうたい)された国は?

上の?にはどんな国が入るかわかるかな?

オーストラリア、ブラジル、コモロ、クック諸島(しょとう)、インド、インドネシア、韓国(かんこく)、ベトナムの8か国!

素晴(すば)らしい! よっく知っているね。その(ほか)にも、国連(こくれん)など7つの国際機関(こくさいきかん)のリーダーも招待(しょうたい)されたんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

世界中(せかいじゅう)から広島(ひろしま)にリーダーが(あつ)まったんだね。

さらに、もう一人、ゲストとして、ウクライナのゼレンスキー大統領(だいとうりょう)参加(さんか)したよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
G7リーダー、招待された国際機関のリーダーたち
グランドプリンスホテル広島にてG7+ウクライナの会合
質問をする子供たち

それじゃ、G7広島(ひろしま)サミットはどんなサミットだったの?

いい質問(しつもん)だね!G7広島(ひろしま)サミットは、とても歴史的(れきしてき)なサミットだったよ。というのも、今は、ロシアがウクライナを侵略(しんりゃく)して、国際社会(こくさいしゃかい)が大きな困難(こんなん)(かか)えている時期(じき)。だからこそ、世界(せかい)のリーダーみんなで、平和(へいわ)への決意(けつい)(たし)かめ()うことができたのが、大きな成果(せいか)の一つだったんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
納得する子供たち

みんなで、平和(へいわ)(まも)るために一致団結(いっちだんけつ)したんだね。

その通り! 今回、(とく)世界(せかい)のリーダーが強調(きょうちょう)したことが2つあるよ。一つ目は、「(ほう)支配(しはい)」の重要性(じゅうようせい)だよ。ロシアによるウクライナ侵略(しんりゃく)のように、武力(ぶりょく)によって(ほか)の国を(したが)わせようとするのではなく、(だれ)もがみんなで()めたルール、つまり(ほう)(まも)って平和(へいわ)実現(じつげん)するということだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
疑問に思う子供たち

(ほう)支配(しはい)」! (おぼ)えておかなくちゃ。もう一つは?

二つ目は、いろいろな国際(こくさい)問題(もんだい)解決(かいけつ)のために、G7メンバーだけでなく、いわゆる「グローバル・サウス」と()ばれる、政治的(せいじてき)にも経済的(けいざいてき)にも重要(じゅうよう)な国々を(ふく)め、世界中(せかいじゅう)のみんなで協力(きょうりょく)していこう!ということだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
疑問に思う子供たち

どういうこと?

(たと)えば、食料(しょくりょう)・エネルギーの価格(かかく)値上(ねあ)がりや、気候変動(きこうへんどう)新型(しんがた)コロナウイルスなどの感染症(かんせんしょう)問題(もんだい)は、国境(こっきょう)()えて世界全体(せかいぜんたい)に広がっているよね。G7メンバーだけで対応(たいおう)しても、こうした問題(もんだい)解決(かいけつ)は、さすがに(むずか)しいよね?

G7について質問するサミット☆ラビット
納得する子供たち

うーん、(むずか)しいと思う!

だから、世界(せかい)の国々が力を合わせて、国際的(こくさいてき)問題(もんだい)に、積極的(せっきょくてき)()()んでいこうね!ということを確認(かくにん)し合ったんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
質問をする子供たち

(たし)か、話し合ったことは、文書にまとめるんだよね?

いい点に気がついたね!話し合いの結果(けっか)合意(ごうい)したことをまとめた「G7広島(ひろしま)首脳(しゅのう)コミュニケ」や個別声明(こべつせいめい)成果文書(せいかぶんしょ)として発表(はっぴょう)されたよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
グランドプリンスホテル広島でのG7リーダーによるワーキングランチ
グランドプリンスホテル広島にてG7リーダー+招待国首脳・国際機関のリーダーによる会合

G7広島首脳コミュニケ(ポイント) G7広島首脳コミュニケ(ポイント)

くわしく見てみる!

ウクライナ

ロシアによるウクライナへの侵略(しんりゃく)を強く非難(ひなん)し、ウクライナへの支持(しじ)再確認(さいかくにん)

軍縮(ぐんしゅく)不拡散(ふかくさん)

核兵器(かくへいき)のない世界(せかい)」の実現(じつげん)()けた決意(けつい)表明(ひょうめい)

インド太平洋(たいへいよう)

自由(じゆう)(ひら)かれたインド太平洋(たいへいよう)重要性(じゅうようせい)表明(ひょうめい)し、ASEANとの協力(きょうりょく)太平洋(たいへいよう)島嶼国(とうしょこく)とのパートナーシップを再確認(さいかくにん)

世界経済(せかいけいざい)金融(きんゆう)持続可能(じぞくかのう)開発(かいはつ)

世界経済(せかいけいざい)の見通しが不確実(ふかくじつ)な中、機動的(きどうてき)柔軟(じゅうなん)経済政策(けいざいせいさく)実行(じっこう)する。
持続可能(じぞくかのう)開発(かいはつ)に当たって、主導的(しゅどうてき)役割(やくわり)()たすことを決意(けつい)する。

気候(きこう)

2050年までに、二酸化炭素(にさんかたんそ)をはじめとする温室効果(おんしつこうか)ガスの排出(はいしゅつ)を「実質(じっしつ)ゼロ(排出量(はいしゅつりょう)吸収量(きゅうしゅうりょう)をプラスマイナスでゼロにすること)」にするために、みんなで協力(きょうりょく)する。

環境(かんきょう)

経済(けいざい)・社会システムをネイチャーポジティブな経済(けいざい)転換(てんかん)させる。
2040年までに、プラスチックによる汚染(おせん)()わらせることを約束(やくそく)する。
生物多様性(せいぶつたようせい)(まも)るための新しい世界(せかい)目標(もくひょう)達成(たっせい)()けて()()む。
持続可能(じぞくかのう)な森林経営(けいえい)木材利用(もくざいりよう)促進(そくしん)する。
・ネイチャーポジティブ(自然再興(しぜんさいこう))とは、生物多様性(せいぶつたようせい)損失(そんしつ)を止め、回復軌道(かいふくきどう)()せることだよ。
生物多様性(せいぶつたようせい)とは、生きものたちの(ゆた)かな個性(こせい)とつながりのことだよ。

エネルギー

エネルギーの安定的(あんていてき)供給(きょうきゅう)()()むことを約束(やくそく)し、再生可能(さいせいかのう)エネルギーを世界的(せかいてき)に広く導入(どうにゅう)し、その費用(ひよう)の引き下げに協力(きょうりょく)する。

クリーン・エネルギー

安全(あんぜん)安価(あんか)持続可能(じぞくかのう)なクリーン・エネルギーの供給(きょうきゅう)追求(ついきゅう)する。

経済的(けいざいてき)強じん(せい)経済安全保障(けいざいあんぜんほしょう)

鉱物(こうぶつ)半導体(はんどうたい)など生活に必要(ひつよう)で、また、クリーン・エネルギー移行(いこう)()かせない重要(じゅうよう)物資(ぶっし)のサプライチェーンを強くする。
経済的威圧(けいざいてきいあつ)(たい)して、すべての国にそうした行為(こうい)をさせないようにするために、みんなで協力(きょうりょく)する。
・サプライチェーンとは、材料(ざいりょう)部品(ぶひん)調達(ちょうたつ)するところから、製造(せいぞう)し、売るまでの一連(いちれん)(なが)れのことだよ。
経済的威圧(けいざいてきいあつ)とは、経済(けいざい)の力で、特定(とくてい)の国や地域(ちいき)の立場に圧力(あつりょく)をかける、世界(せかい)安全(あんぜん)安定(あんてい)(そこ)なう行為(こうい)のことだよ。

貿易(ぼうえき)

自由(じゆう)で公正な貿易(ぼうえき)(まも)っていくことを約束(やくそく)し、「世界貿易機関(せかいぼうえききかん)(WTO)」を改革(かいかく)するために努力(どりょく)する。また、各国(かっこく)平等(びょうどう)条件(じょうけん)競争(きょうそう)できるようにするための取組(とりくみ)をさらに強化(きょうか)する。

食料安全保障(しょくりょうあんぜんほしょう)

食料危機(しょくりょうきき)対応(たいおう)し、世界(せかい)食料安全保障(しょくりょうあんぜんほしょう)強化(きょうか)する努力(どりょく)(つづ)ける。

保健(ほけん)

2030年までに、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジを達成(たっせい)できるように貢献(こうけん)する。
・ユニバーサル・ヘルス・カバレッジとは、すべての人が、効果的(こうかてき)良質(りょうしつ)保健医療(ほけんいりょう)サービスを、負担可能(ふたんかのう)費用(ひよう)()けられることだよ。

労働(ろうどう)

人への投資(とうし)重要性(じゅうようせい)強調(きょうちょう)する。

教育(きょういく)

公平(こうへい)(しつ)の高い教育(きょういく)普及(ふきゅう)()けた前進(ぜんしん)約束(やくそく)し、力強く生産的(せいさんてき)な社会を(きず)くために、すべての人の生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)機会(きかい)促進(そくしん)する。

デジタル

生成(せいせい)AIに(かん)する話し合いのために「広島(ひろしま)AIプロセス」を年内に作る。

科学技術(かがくぎじゅつ)

国際的(こくさいてき)人材(じんざい)移動(いどう)循環(じゅんかん)促進(そくしん)し、安全(あんぜん)・公正で、(ひら)かれた国際的(こくさいてき)共同研究(きょうどうけんきゅう)推進(すいしん)する。
宇宙空間(うちゅうくうかん)安全(あんぜん)かつ持続的(じぞくてき)利用(りよう)促進(そくしん)する。宇宙(うちゅう)将来(しょうらい)にわたって安全(あんぜん)使(つか)えるように、宇宙(うちゅう)ゴミ(スペースデブリ)の問題等(もんだいとう)一緒(いっしょ)()()んでいく。

ジェンダー

自然災害(しぜんさいがい)への取組(とりくみ)や、平和(へいわ)安全(あんぜん)な社会作りに女性(じょせい)参加(さんか)()やしたり、女性(じょせい)(だれ)かに(たよ)ることなく生活できるように収入(しゅうにゅう)()やせるようにしたりすることなど、様々(さまざま)な分野の政策(せいさく)女性(じょせい)をはじめとするジェンダーの視点(してん)()()れる。

人権(じんけん)難民(なんみん)移住(いじゅう)(およ)民主主義(みんしゅしゅぎ)

人権侵害(じんけんしんがい)(たい)してしっかりと声を上げると同時に、対話(たいわ)協力(きょうりょく)を通じて、人権(じんけん)(まも)促進(そくしん)する(もの)支援(しえん)する。

テロリズム、組織犯罪(そしきはんざい)腐敗等(ふはいなど)

テロリズム、暴力的過激主義(ぼうりょくてきかげきしゅぎ)国際組織犯罪(こくさいそしきはんざい)腐敗(ふはい)などの問題(もんだい)(たい)して、国際社会(こくさいしゃかい)協力(きょうりょく)して()()むことを約束(やくそく)する。

地域情勢(ちいきじょうせい)

中国に率直そっちょく関与かんよし、我々われわれ懸念けねん直接ちょくせつ表明ひょうめいする。グローバルな課題かだい共有きょうゆう関心事項かんしんじこうについて協働きょうどうし、対話たいわを通じて中国と建設的(けんせつてき)かつ安定的(あんていてき)関係(かんけい)(きず)()げる用意(ようい)がある。
北朝鮮(きたちょうせん)による不法(ふほう)弾道(だんどう)ミサイル発射(はっしゃ)を強く非難(ひなん)する。拉致問題(らちもんだい)即時(そくじ)解決(かいけつ)するよう(もと)める。
イランが核兵器(かくへいき)開発(かいはつ)してはならないという決意(けつい)(あらた)めて表明(ひょうめい)する。

広島平和記念公園にて岸田総理大臣による議長国記者会見

個別声明(こべつせいめい)の中で、(とく)紹介(しょうかい)したい文書があるんだ。

G7について説明するサミット☆ラビット
質問をする子供たち

どんな文書?

核兵器(かくへいき)()らしていくことをテーマにした「核軍縮(かくぐんしゅく)(かん)するG7首脳広島(しゅのうひろしま)ビジョン」という文書だよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

G7広島(ひろしま)サミットでは、世界(せかい)のリーダーたちが広島平和記念資料館(ひろしまへいわきねんしりょうかん)(おとず)れていたね。

G7リーダーによって、核軍縮(かくぐんしゅく)(おも)なテーマとする文書が作られたのは(はじ)めてなんだよ。原爆(げんばく)被害(ひがい)について理解(りかい)してもらい、「核兵器(かくへいき)のない世界(せかい)」を実現(じつげん)する決意(けつい)をみんなで表明(ひょうめい)したんだね。

G7について説明するサミット☆ラビット
納得する子供たち

そうなんだね。

岸田総理大臣(きしだそうりだいじん)は、G7広島(ひろしま)サミット後の議長国記者会見(ぎちょうこくきしゃかいけん)で、世界(せかい)のリーダーたちが被爆(ひばく)実際(じっさい)様子(ようす)にふれ、(むね)(きざ)む時を共有(きょうゆう)したと()(かえ)りながら、「核兵器(かくへいき)のない世界(せかい)」という理想(りそう)見失(みうしな)うことなく、(きび)しい現実(げんじつ)の中で、それを()(もと)(つづ)けることがリーダーたちの責任(せきにん)だと、平和(へいわ)への強い思いについて語ったんだ。

G7について説明するサミット☆ラビット
広島平和記念公園でのG7首脳による集合写真
ゼレンスキー・ウクライナ大統領による平和記念公園への訪問
疑問に思う子供たち

G7広島(ひろしま)サミットで話し合われたことで、なにか意識(いしき)して、できることはないかな?

(たと)えば、SDGsや気候変動(きこうへんどう)、エネルギーについて勉強(べんきょう)したことはあるかな?こういった課題(かだい)についても話し合われたんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
驚く子供たち

身近(みぢか)話題(わだい)だ!

SDGsについては、2030年までの達成(たっせい)()けて、効果的(こうかてき)取組(とりくみ)推進(すいしん)していこう!と確認(かくにん)し合ったんだよ。さらに、気候(きこう)変動(へんどう)は、人類(じんるい)みんなで今すぐに()()まなければならない課題(かだい)
だから、世界(せかい)全体(ぜんたい)()()むために、太陽光(たいようこう)発電(はつでん)大幅(おおはば)()やそうという目標(もくひょう)(かか)げたりして、エネルギーを地球(ちきゅう)にやさしいものに()えていこうと約束(やくそく)をしたんだ。

G7について説明するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

へぇ! (わたし)たちにもできることがありそうだね!

そうだね。リーダーたちが話し合ったことを、世界(せかい)のみんなが意識(いしき)して、できることから()()んでいくことが大切だね。

G7について説明するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

安心(あんしん)して()らせる平和(へいわ)世界(せかい)のために、みんなの努力(どりょく)必要(ひつよう)だね!

G7広島(ひろしま)サミットで話し合われたことから、世界(せかい)の今を知り、未来(みらい)を考えてみよう!

G7について説明するサミット☆ラビット

もっとくわしく知りたい人は外務省(がいむしょう)ホームページ「G7広島(ひろしま)サミット  」で調(しら)べてみよう!

G7について説明するサミット☆ラビット
グランドプリンスホテル広島でのG7リーダーによるワーキングランチ
グランドプリンスホテル広島にてG7リーダー+招待国首脳・国際機関のリーダーによる会合

G7広島サミット・トリビア G7広島サミット・トリビア

質問をする子供たち

それにしても、広島(ひろしま)にたくさんの国や機関(きかん)のリーダーが(あつ)まったね。日本を知ってもらえたかな?

リーダーだけじゃなく、報道関係者(ほうどうかんけいしゃ)もたくさん(あつ)まったんだよ。世界(せかい)中の多くの人の注目(ちゅうもく)(あつ)まる機会(きかい)だったから、日本のこと、広島(ひろしま)のことを知ってもらうための絶好(ぜっこう)機会(きかい)だったんだ。

G7について説明するサミット☆ラビット
質問をする子供たち

そうなんだ! どんなアピールをしたのかな?

各国(かっこく)報道関係者(ほうどうかんけいしゃ)世界(せかい)中に情報発信(じょうほうはっしん)を行うための拠点(きょてん)となっていた国際(こくさい)メディアセンターでは、茶道体験(さどうたいけん)など、日本らしい伝統文化(でんとうぶんか)紹介(しょうかい)したり、様々(さまざま)な日本の最先端(さいせんたん)技術(ぎじゅつ)紹介(しょうかい)したりしたんだ。それから、G7リーダーは、世界遺産(せかいいさん)嚴島神社(いつくしまじんじゃ)訪問(ほうもん)したんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
返答をする子供たち

船で移動(いどう)しているのをテレビで見たよ!

嚴島神社の大鳥居を背景に集合写真を撮るG7リーダーたち
嚴島神社を訪問したG7リーダーたち

さらに、和食(わしょく)日本酒(にほんしゅ)国産(こくさん)ワインなど、広島(ひろしま)をはじめ日本が(ほこ)る食・食材(しょくざい)()()われたんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
振る舞われた日本料理
返答をする子供たち

おいしそう!

それから、参加(さんか)したリーダーたちには、広島(ひろしま)ゆかりの工芸(こうげい)(ひん)などが、(おく)られたんだよ。

G7について説明するサミット☆ラビット
参加したリーダーたちに贈られた万年筆
参加したリーダーたちに贈られたお椀
返答をする子供たち

すごーい!
日本、そして広島(ひろしま)について、理解(りかい)(ふか)めてもらったんだね!