総理大臣

クリントン米国務長官の菅総理表敬について

平成23年4月17日

  • (写真)クリントン米国務長官の菅総理表敬について 1
    (写真提供: 内閣広報室)
  • (写真)クリントン米国務長官の菅総理表敬について 2
    (写真提供: 内閣広報室)
  1. 本17日(日曜日)午後3時50分から約35分間,菅直人内閣総理大臣は,来日中のクリントン米国務長官(The Honorable Hillary Rodham Clinton, Secretary of State of the United States of America)の表敬を受けました。

  2. 菅総理から,今回のクリントン長官の来日と,東日本大震災発生後,オバマ大統領からあらゆる面で日本を支援する決意を伝えていただいていること,米国各政府機関が全力で支援していただいていることに対し感謝を述べ,また今回クリントン長官がドナヒュー全米商工会議所会頭を同行されて日本経済への積極的な評価を頂いたことに大変勇気づけられた旨述べました。これに対して,クリントン長官よりオバマ大統領からのメッセージとして,米国としてあらゆる支援を提供する強い決意である旨が改めて伝えられ,また日本は必ず回復する,今回の来日は同情とお見舞いを伝えるのみならず,日米の継続的なパートナー関係,友好関係を確認するものであり,米政府,民間として適切なことは何でも支援したい旨発言がありました。

  3. 福島第一原子力発電所事故については,菅総理から,本日、東電が事故の収束に向けたロードマップを明らかにした旨言及するとともに,引き続き米国とも緊密に協力しつつ対処していく,また,今回の事故から得られた教訓を国際社会と共有し,役立てていく責務があると考える旨述べました。これに対し,クリントン長官から,国際場裡での対応を含め,引き続き日米間で緊密に連絡を取り合っていきたい旨応じました。

  4. また,菅総理から,日本の復旧・復興に対する強い決意を伝えたのに対し,クリントン長官から,菅総理の決意を支持する,日本の復興に米国として全面的に協力していきたいので,この面でも日米間で緊密に連携を取り合っていきたい旨述べました。
このページのトップへ戻る
菅総理大臣 会談・訪問 |  目次へ戻る