安倍総理大臣

平成25年6月2日
日・カーボヴェルデ首脳会談 (写真提供:内閣広報室)
 本2日午後6時から約15分間、横浜において、安倍晋三内閣総理大臣は、ジョゼ・マリア・ネーヴェス・カーボヴェルデ共和国首相(H.E. Mr. José Maria Neves, Prime Minister of the Republic of Cape Verde)との間で日・カーボヴェルデ首脳会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。なお、ネーヴェス首相は6月1日から3日まで開催中の第5回アフリカ開発会議(TICADV)に参加するため来日中です。
  1.  冒頭、安倍総理から、ネーヴェス首相の訪日を歓迎するとともに、TICADプロセス20周年となるTICADVを機に,日・アフリカ双方の発展を目指したい旨発言しました。これに対してネーヴェス首相から、TICADプロセス20周年に祝意を表する、カーボヴェルデは低中所得国への移行を達成したが、引き続き経済発展の途上にあり、日本の支援をお願いしたい旨述べました。
     
  2.  続けて、ネーヴェス首相から、特に観光及び給水等のインフラ整備や、農業、再生可能エネルギー、漁業等の分野における日本の支援、並びに漁業における日本企業の投資に対する期待が示されました。
     
  3.  安倍総理から、我が国は、カーボヴェルデの模範的な民主主義の定着と着実な成長を評価しており、カーボヴェルデの取組を引き続き支援していく旨述べるとともに、新たに日本の技術を活用した上水道の整備に関する円借款の供与を決定した旨伝達しました。
     
  4.  この他、アフリカの開発を含む国際場裡における協力等に関し、意見交換を行いました。

安倍総理大臣へ戻る