安倍総理大臣
日・スワジランド首脳会談
平成25年6月2日

本2日午後3時45分から約20分間、横浜において、安倍晋三内閣総理大臣は、ムスワティ3世・スワジランド王国国王(His Majesty King Mswati III, Kingdom of Swaziland)との間で日・スワジランド首脳会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。なお、ムスワティ3世国王は6月1日から3日まで開催中の第5回アフリカ開発会議(TICADV)に参加するため来日中です。
- 冒頭、安倍総理から、昨1日の第2回野口英世アフリカ賞受賞記念晩餐会でお会いしてお話しする機会があったことを光栄に思う、ムスワティ3世国王の遠路の訪日とこれまでの累次TICADへの参加を歓迎するとともに、日・アフリカ双方の発展を目指して20周年のTICADをともに成功させたい旨発言しました。これに対してムスワティ3世国王から、過去のTICADにも参加しており、TICADプロセスの進展を見ることができ嬉しい、また日本が自然災害の影響を受けながらも支援公約を全て実施していることに敬意を表する旨述べました。
- 続けて、ムスワティ3世国王から、民間部門の関与や外国投資は、国家建設や雇用創出に不可欠であり、昨1日の民間との対話のセッションは良い機会となった、日本の企業とのパートナーシップの構築のために、スワジランドは最大限努力する用意がある旨述べました。また、鉱物資源輸出の計画について説明がなされるとともに、日本からの技術移転等への期待が示されました。
- 安倍総理から、これまでの累次TICADに参加しているムスワティ3世国王の継続的貢献に対して感謝の意を示し、二国間関係を一層強化したい旨述べました。続けて、安倍総理から、スワジランドにおける自然災害への危機管理能力の向上に関する無償資金協力に触れつつ、同国の強靱な社会の構築及び貧困削減に引き続き貢献していきたい旨述べました。また、民間との対話はTICADVの重要テーマの一つと考えており、民間企業に対してもスワジランドの魅力を発信してほしい旨述べました。
- この他、アフリカの開発を含む国際場裡における協力等に関し、意見交換を行いました。