安倍総理大臣

平成25年5月31日
日・リベリア首脳会談 (写真提供:内閣広報室)
 本31日午前11時55分から約15分間、横浜において、安倍晋三内閣総理大臣は、エレン・ジョンソン・サーリーフ・リベリア共和国大統領(H.E. Mrs. Ellen Johnson Sirleaf, President of the Republic of Liberia)との間で日・リベリア首脳会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。なお、サーリーフ大統領は6月1日から3日まで開催予定の第5回アフリカ開発会議(TICADV)に参加するため来日中です。
  1.  冒頭、安倍総理から、サーリーフ大統領の訪日を歓迎するとともに、TICADプロセス20周年となるTICADVを機に、日・アフリカ双方の発展を目指したい旨発言しました。これに対してサーリーフ大統領から、招待に感謝する、安倍総理の政策により日本経済に弾みが生まれていることに敬意を表する、強い日本経済は強い世界経済につながるものである旨述べました。
     
  2.  続いて、サーリーフ大統領から、リベリアは2008年から2009年の世界的な景気後退にもかかわらず高い成長を続けているが、鉱物資源や農業生産といった産業にどのように付加価値をつけていくかが課題である旨述べ、運輸・エネルギー等のインフラ整備、製造業の発展を通じた雇用創出、民間投資の活用といったリベリア政府の方針について説明があった。また、内戦後の復興等における日本政府の支援に感謝しており、今後も、日本の支援も活用しながら、経済発展、女性の活用に取り組んでいきたい旨述べました。
     
  3.  安倍総理から、サーリーフ大統領の指導力によりリベリア経済が着実に発展していることに敬意を表する、強い日本経済を強いアフリカ、そしてリベリアの発展につなげていきたい、今後も、我が国からリベリアに対し、道路整備や電力供給など、経済・社会開発分野を中心に引き続き支援を行っていく旨述べました。
     
  4.  この他、アフリカの開発を含む国際場裡における協力等に関し、意見交換を行いました。

安倍総理大臣へ戻る