安倍総理大臣
主要国際機関の長等による安倍総理表敬について
平成25年6月3日

1. 本3日午後2時55分より約30分間、横浜において、安倍晋三内閣総理大臣は、第5回アフリカ開発会議(TICADV)に出席した主要な国際機関の長等による表敬を受けました。
2. 安倍総理から、アフリカの更なる発展を目指す上で、幅広い知見とネットワークを有する国際機関はかけがえのないパートナーである旨述べつつ、将来の国際協力をかたち作ることとなるポストMDGsについて、人間の安全保障に基づく効果的な枠組みの策定を共に目指したい旨述べました。
3. 出席した国際機関の長等からは、TICADVの成功に祝意を述べるとともに、これまでの日本の貢献に謝意を表明した上で、日本との関係を更に強化したい旨の発言がありました。また、安倍総理から、日本と国際機関の連携を強化するためにも、更に多くの邦人が国際機関で活躍できるよう共に努力したい旨述べました。
(参考)表敬参加者
マジド・アブデルファタハ・アブドゥルアジズ 国連事務次長(アフリカ担当特別顧問)
ホセ・グラツィアーノ・ダ・シルバ 国連食糧農業機関(FAO)事務局長
カナヨ・ヌワンゼ 国際農業開発基金(IFAD)総裁
ババトゥンデ・オショティメイン 国連人口基金(UNFPA)事務局長
ユーリ・ヴィクトロヴィチ・フェドートフ 国連薬物犯罪事務所(UNODC)事務局長
セス・バークレー 「ワクチンと予防接種のための世界同盟」(GAVI)事務局長
マーク・ダイブル 世界エイズ・結核・マラリア対策基金(GFATM)事務局長
テワドロス・メレッセ 国際家族計画連盟(IPPF)事務局長
御厨邦雄 世界税関機構(WCO)事務総局長
2. 安倍総理から、アフリカの更なる発展を目指す上で、幅広い知見とネットワークを有する国際機関はかけがえのないパートナーである旨述べつつ、将来の国際協力をかたち作ることとなるポストMDGsについて、人間の安全保障に基づく効果的な枠組みの策定を共に目指したい旨述べました。
3. 出席した国際機関の長等からは、TICADVの成功に祝意を述べるとともに、これまでの日本の貢献に謝意を表明した上で、日本との関係を更に強化したい旨の発言がありました。また、安倍総理から、日本と国際機関の連携を強化するためにも、更に多くの邦人が国際機関で活躍できるよう共に努力したい旨述べました。
(参考)表敬参加者
マジド・アブデルファタハ・アブドゥルアジズ 国連事務次長(アフリカ担当特別顧問)
ホセ・グラツィアーノ・ダ・シルバ 国連食糧農業機関(FAO)事務局長
カナヨ・ヌワンゼ 国際農業開発基金(IFAD)総裁
ババトゥンデ・オショティメイン 国連人口基金(UNFPA)事務局長
ユーリ・ヴィクトロヴィチ・フェドートフ 国連薬物犯罪事務所(UNODC)事務局長
セス・バークレー 「ワクチンと予防接種のための世界同盟」(GAVI)事務局長
マーク・ダイブル 世界エイズ・結核・マラリア対策基金(GFATM)事務局長
テワドロス・メレッセ 国際家族計画連盟(IPPF)事務局長
御厨邦雄 世界税関機構(WCO)事務総局長