外務副大臣・外務大臣政務官

平成29年3月21日
(写真)1
(写真)2

 3月15日,岸副大臣は訪日中のタリブ・リファイ世界観光機関(UNWTO)事務局長(Dr. Taleb Rifai, UNWTO Secretary-General)と昼食を交え,観光の振興等について意見交換を行ったところ,概要以下のとおりです。

  1. 岸副大臣より,日本の観光立国推進等にリファイ事務局長をはじめ世界観光機関(UNWTO)から支援をいただいたことへの感謝を伝えました。その上で,東北を含む地方の観光振興の取組について説明しました。
  2. リファイ事務局長より,東京に先立ち訪問した山形県での体験について感想が述べられました。
  3. また,リファイ事務局長は,観光は雇用創出等経済への好影響がある有力分野であり,観光への投資とプロモーションの重要性について説明しました。特に,外国人は通常東京・大阪等に代表される日本全体のイメージしかもっていないため,地方の魅力を積極的に発信することが重要であると発言がありました。

[参考1]世界観光機関(UNWTO)
 UNWTOは,経済的発展,国際間の理解,平和及び繁栄に寄与するため,並びに人種,性,言語または宗教による差別なく,すべての者のために人権及び基本的自由を普遍的に尊重し,及び遵守することに寄与するため,観光を振興し及び発展させることを目的とする国連専門機関。

[参考2]タリブ・リファイUNWTO事務局長(ヨルダン出身)
 ヨルダン大学教授,同国観光・考古大臣,国際労働機関(ILO)事務局長補佐等を務めた後,2010年よりUNWTO事務局長に就任し,現在2期目(任期は2017年まで)。


外務副大臣・外務大臣政務官へ戻る