外交政策
第1回東アジア低炭素成長パートナーシップ対話
平成25年5月20日



第1回東アジア低炭素成長パートナーシップ対話(平成24年4月14日~16日,東京)
1.本会合(平成24年4月15日)
- 概要
- 共同議長サマリー
- 野田総理挨拶(首相官邸ホームページへリンク)(日本語
・英語
)
- 玄葉外務大臣キーノートスピーチ
(日本語/英語)(動画
)
- 「東アジア低炭素成長パートナーシップ対話」第1セッションにおける山根外務副大臣ステートメント(平成24年4月15日)
- 我が国の貢献~東アジア地域における低炭素成長の実現に向けて
(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 出席者一覧(PDF)
2.サイドイベント
- 14日(土曜日)13時15分~15時00分
- ワークショップ「東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォーム」
主催:地球環境戦略研究機関(IGES),国立環境研究所(NIES),国際協力機構(JICA) - 14日(土曜日)15時30分~17時00分
- ワークショップ「日本政府による二国間オフセット・クレジット制度(BOCM)の取組と途上国支援」
発表資料(PDF)
主催:外務省,経済産業省,環境省 - 16日(月曜日)10時00分~12時00分
- 公開シンポジウム「強靭な人々、強靭な地球:選択の価値ある未来」
主催:地球の持続可能性に関するハイレベル・パネル(GSP)