広報・資料 報告書・資料

第1章 評価調査の目的・方法

 

1. 評価調査の背景および目的

 国際貢献の重要な柱の一つである日本のODAは、総額で世界のトップクラスの規模にあるが、近年、国内の財政状況等から、より効果的・効率的な援助の実施が求められており、評価の重要性はますます高くなっている。従来、外務省は国別評価として評価対象国における複数のプロジェクトの評価を行っていた。しかし、国際社会においてセクター別や国別の包括的な開発枠組みへの取り組みが行われるに従って、政策やプログラムを対象とした評価への要求が高まったこと、また「行政機内が行う政策の評価に関する法律」が施行されたことに伴い、評価対象国におけるわが国の援助政策を対象として評価を実施することになった。

 そもそも、ODAの評価はODAの管理を支援すること及び国民に対する説明責任を果たすことを主な目的とすることから、今回の評価は、以下の2つを主な目的とした。

(i) 今後の我が国援助の効果的かつ効率的実施に向けての教訓や提言を得ること。
(ii) 本評価結果を公表することにより、援助の透明性および説明責任を確保すること。


このページのトップへ戻る
前のページへ戻る次のページへ進む目次へ戻る