月 日 | 滞在地 | 訪問先 | ||
3月8日(日曜日) |
東京- マニラ |
出発 | ||
3月9日(月曜日) | マニラ | 大使館(JICA、OECFとの打ち合わせ)NEDA、UNDP | ||
3月10日(火曜日) | マニラ | ADB、USAID、ANGOC | ||
3月11日(水曜日) | マニラ |
農業省、 環境天然資源省、 国家灌漸省、 貿易産業省 |
公共事業 道路省、 石油開発公団 エネルギー 開発公社、 運輸通信省 |
保険省、 教育文化 スポーツ省、 地方上 水道省 |
3月12日(木曜日) | イロイロ |
農林セクター事業計画視察 (DENR) |
港湾庁、 メトロマニラ立体交差建設計画 |
地方水道整備計画 |
3月13日(金曜日) |
イロイロ ドマゲッテイ |
マガナン川灌漑地区農業開発計画 | パリンピノン地熱発電所建設計画 |
家族計画・ 母子保険 |
3月14日(土曜日) | マニラ | 資料整理 | ||
3月15日(日曜日) | マニラ | 資料整理 | ||
3月16日(月曜日) | マニラ |
工業標準化・ 電気試験技術者、 AUSAID、CIDA |
バタンガス港開発事業 | 第2次教育 |
3月17日(火曜日) | マニラ | 調査団内ミーティング | ||
3月18日(水曜日) | マニラ | 大使館との打ち合わせ |