広報・資料 報告書・資料

前のページへ / 次のページへ

コロンビア パルミラ市道路補修用機材供与計画

(1997年2月、在コロンビア日本国大使館)


<プロジェクト概要>

援助形態  草の根無償資金協力
協力年度  1993年度
協力金額  約536万円
相手国実施機関  ヴァジェ県パルミラ市
協力の内容 道路補修、維持管理用車両の供与


(評価要旨)

1 案件の維持・管理状況

 供与車両は、市の公共事業部の下でほぼ毎日稼働、道路補修用の砂利等の運搬を行っている。車両の維持管理は、市の保守点検場で頻繁に点検され、事故等にも遭わず、車体は良好に稼働維持されている。供与当時、道路維持管理用の車両は不足していたが、自助努力により、現在は、供与機材も含めて14台の道路維持補修車両を有するようになった。

2 案件の選定・形成の適正度

 同市はカリ市の衛星都市としても大きく発展している中、同市の道路インフラ整備に貢献できた適正な案件であったと思料される。

3 当初目的の達成度及び効果

 供与当時市街地のアスファルト道路舗装率は20%であったが、供与機材の使用等により、現在は舗装率90%となった等、当初目的を十分に達している。

4 今後必要とされるフォローアップ乃至アフターケア

 特にないが、同市は年間約4百ヘクタールの規模で市街化区域が拡大しているため、新たな舗装工事のための機材が不足して来ている。

(写真)運転席外部

前のページへ / 次のページへ

このページのトップへ戻る
目次へ戻る