2018年版開発協力白書 日本の国際協力

開発協力トピックス6

世界で役立つ日本のODAをもっと知ってほしい!
「鷹の爪団の 行け!ODAマン」

鷹の爪団の 行け!ODAマン ポスター1

O 大いなる!

D ダイナミックな!

A アシスト!!

Oオー Dディー Aエー!!


オダではなくてODAオーディーエー!!

Official Development Assistance、政府開発援助です。

アニメ動画で知るODA

ODAマン アイコン

このコラムを読んでいるあなたはきっと、開発途上国への支援に関心があったり、開発協力のことを勉強していたりするのではないでしょうか。あるいは、既にODAの仕事をしていたり、国際協力活動に参加していたりするかもしれません。そしてきっと、こう思ったことがあるのではないでしょうか。「世界のこと、開発途上国のこと、開発協力のことを、もっと多くの人に知ってもらいたい!」

私たちも、同じ思いを持っています。世界全体がもっと平和になり、繁栄していくためには、開発途上国の発展が欠かせません。日本の平和と繁栄は、世界の平和と繁栄があって初めて可能になります。ですから、国際社会の安定は、日本にとっても重要です。

ODAはその実現のために重要な役割を果たしているのですが、主に海外で行われているので、日本で知る機会はあまり多くありません。オダとは読まないまでも、「ODAって耳にはするけどイマイチよく分からない…」と思っている方も多いようです。

そこで、国民の皆様にODAについてもっと知っていただくために、河野外務大臣は2018年9月、アニメ「秘密結社 鷹の爪」の主人公「吉田くん」を外務省の「ODAマン」に任命し、世界で役立つ日本のODAをギャグ満載でご紹介する動画「鷹の爪団の 行け!ODAマン」シリーズが誕生しました。

鷹の爪団の 行け!ODAマン ポスター2

かつては援助を受ける側だった日本がODAで開発途上国を支援する側になるまでの歴史から始まり、アジア沿岸諸国やケニア、トルコ、ペルー等、世界中で行われている日本のODAを、「ODAマン」が元気いっぱいに紹介するショートアニメは、2018年9月から10月にかけて東京メトロのトレインチャンネルやBS放送で放映されたほか、LINEではマンガ版も配信され、YouTubeの外務省チャンネルでも好評放映中です。

動画【トルコ編】行け!ODAマン 潜ってイスタンブールの巻(本案件は、トルコの案件紹介を参照。)

動画【トルコ編】行け!ODAマン 潜ってイスタンブールの巻(本案件は、トルコの案件紹介を参照。)

マンガ版「鷹の爪団の 行け!ODAマン」

マンガ版「鷹の爪団の 行け!ODAマン」

グローバルフェスタに「リアルODAマン」が登場

9月29日には、東京・お台場で開催された国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」に、一日限定の「リアルODAマン」が着ぐるみで登場しました!ここでしか会えない「ODAマン」と、「秘密結社 鷹の爪」の原作者で声優のFROGMAN氏の生アテレコという夢の共演に、降りしきる雨をものともせず、会場は大いに盛り上がりました。

貴重な税金で行われているODA、その意味や目的、重要性をしっかり説明してご理解いただくために、「ODAマン」はこれからも、ODAに対する国民の皆様の関心とご理解が深まるよう頑張ってまいりますので、応援をどうぞよろしくお願いします!

「グローバルフェスタJAPAN2018」に登場したODAマンとFROGMAN氏(9月29日、東京)

「グローバルフェスタJAPAN2018」に登場したODAマンとFROGMAN氏(9月29日、東京)

外務省、JICA、(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が毎年共催する国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」。NGO、企業、国際機関、在京大使館等268者がブースを出展、一日で43,888人が来場した。(9月29日、東京)

外務省、JICA、(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が毎年共催する国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」。NGO、企業、国際機関、在京大使館等268者がブースを出展、一日で43,888人が来場した。(9月29日、東京)

ちゃんと読めるかな?人文字でO・D・A!(9月29日、東京)

ちゃんと読めるかな?人文字でO・D・A!(9月29日、東京)

リアルODAマンとハイタッチ!(9月29日、東京)

リアルODAマンとハイタッチ!(9月29日、東京)

「ODA 鷹の爪」で検索!

「鷹の爪団の 行け!ODAマン」の動画・マンガは外務省ホームページで公開中!

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/press/event/page22_001008.html

このページのトップへ戻る
開発協力白書・ODA白書等報告書へ戻る