参加希望 ODA出前講座

第82回ODA出前講座 開催報告
~NGO チームピースチャレンジャー~
感想(抜粋)

外務省から、ODAの出前講座ということで、どんなお話だろうとちょっぴり期待しました。
  ODAとしてどんな活動がなされているのか、おおよその事はわかりましたが、何%という数字に関しては、ほとんど想像がつきませんでした。
 今までは、大きく形のある見えるモノに対して力を注いできた感が否めませんが、これからは見えない部分、形にならないところが大切になって来るのでは・・・と感じます。
 草の根的に活躍している人たちを応援して、真の国と国との友好関係を築いていくことが大切になって行くように思いました。
 今回の講座から、以上のような事を考える機会を与えて戴き、感謝しています。
国際協力NGO活動をしていますので、ODAには大変興味を持っていました。
 講師の方は、とても丁寧な説明で、お陰様でODAの事も理解出来ました。
 今後のODA活動に関して感じたことは、予算減少の現在、今後もNGOとの対話と連携を深めていくことが最重要だと思いました。
日本の海外援助について、どうなんだろう? と思っていても、なかなか外務省の方から直接お話を伺うチャンスはありませんでした。
 今回短い時間のなかでODAの概略はわかりましたが、現地では実際どうなのかをもっとお聞きしたかったです。
 またお話を伺いたいと思います。
 有難うございました。
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る目次へ戻る