参加希望 ODA出前講座

第66回ODA出前講座 開催報告
~メリルリンチ日本証券~
感想

ODAの具体的な方向性が理解できてとても良かったと思います。
 どこの地域を重点的にやっていくのか等の話も聞けたので、大変有意義でした。
 一点だけ付け加えるとするならば、職業柄、より民間企業(投資)とリンクする話を伺えたらさらに良かったと思います。
ODAに関する基礎知識があまりなかったため一部難しい話もありました。
 次回があれば、外交方針も含めた全体的な話や、中国との資源獲得競争の比較など、外国のODA戦略との違い等についてお聞きしたいと思います。
ODAによる新興国でのインフラ整備の強化は、日本の参入企業にもメリットをもたらすことに対し、改めて実感を伴った理解ができました。
 一方、効率的にODAを遂行するには、民間企業による提案から実際の着工までのリードタイム短縮や相手国情勢に伴う不安定要素の削減など、様々な課題を解決しなくてはならないと思いました。
 また、新興国における鉄道建設事業への需要は、ODAの実施によって更に高まることが分かりました。関連事業に携わっている日本企業の成長ポテンシャルに期待したいと思いました。
最近のODAの傾向や数値からだけでは分からない実際の背景を伺うことができ、大変有意義でした。
 ODAに関する日本と他国との関係についても伺いたいと思いました。
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る目次へ戻る