参加希望 ODA出前講座

第148回ODA出前講座 開催報告
~山口大学~ 感想(抜粋)

堀江大使の素晴らしい講演を聞かせて頂き誠にありがとうございました。非常に感動しました。過去10年間に私が聞いた多くの講演の中で最高に感動した講演の一つでした。
マレーシアが意外と発展していて,多種文化で,とても楽しそうな国であることを知りました。さらに英語能力に長けていて,コミュニケーション能力も高いことに驚きました。
マレーシアは日本から色々なものを学んでいることを知りましたが,日本もマレーシアから学ぶものは多々あると思います。マレーシアは多民族・多文化でみんなで仲良くするように出来ているのだな,と感じました。国のトップである首相もほとんど替わることなく,よって国民も戸惑うことなく生活できているのだなと羨ましく思いました。私も一度マレーシアに行ってみたいです。
マレーシアの情勢や日本企業とマレーシアの関わりにとても興味を持ちました。またASEANなどTPPと比べて詳しく説明されていたので,とても分かりやすかったです。もっと自分でマレーシアのことを調べてみたいと思いました。
今の話題となっているテーマを分かりやすく説明され,日本・マレーシアのことも詳しく話され大変良かったです。今後もこのような講演会を開催してほしいです。
マレーシアは聞いた事はありますが,まず場所は何処にあるのか,日本と国交はあったのかくらいの知識しかなかったので,とてもよく分かりました。堀江先生のお話しぶりが,穏やかで分かりやすく,すぐに引き込まれました。資料も見易かったです。おかげさまで,マレーシアを知る事ができ,好きになりました。是非訪れたいと思いました。そして,正に「日本のパートナーとしての可能性」,東アジア,東南アジアとの関係は重要であり,身近な友人としての人間的な繋がりが大切だと感じました。秋の一日,知識を拡げる,貴重で楽しい時間をありがとうございました。これからもこのような機会があれば幸いです。
全体的に話が聞きやすくて,マレーシアについて知ることが出来て良かったです。日本ももっと成長していくことが必要だと痛感しました。そのために,自分のできることからやっていきたいと思いました。
マレーシアに環境教育分野の協力隊員として派遣されていた者です。マレーシアに滞在中に本日お話しされた多民族・多文化・多宗教の風土故に今後の国際社会におけるマレーシアの可能性(特にイスラーム国の経済発展国として)を大変感じておりました。これまでルックイーストを通じて日本と良好な関係を築いてきたマレーシアですが,ぜひ今後もこういった面でお互いにより良い関係を様々な分野で発展させていければいいと願っています。
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る目次へ戻る