◆税金だけでなく民間資金もあることを知って嬉しかった。
◆ODAのちょっといい話の部分はよかった。
◆ODAの具体的な活動であまり知られていないことを紹介してほしい。
◆ODAの概要が分かった。東日本大震災が今後のODAにどう影響していくか話をしてほしかった。
◆アジア,アフリカ等幅広く援助していることに誇りをもった。今後も続けてください。
◆援助によって国際的発言が増すことを期待すべきではないし,そんなに甘いものではないと思う。
◆他国ばかりにお金を使わないで,日本人のことをもっと考えてほしい。
◆中国へのODAの話が興味深かった。
◆普段の生活でほとんど縁のない話を聴けて嬉しく思う。理解できないところもありますが興味があります。
◆日本のODAの実績や具体例が理解できた。原発事故でもっと海外の技術協力が得られないのか?
◆たくさん質問があってよい講義だった。
◆全体像が理解できた。感謝します。ありがとうございました。
◆日本の中で困っている高齢者などに使えるように,他国援助を減らすように努力してほしい。
◆ODAの最終目標は0になることと思う。予算の範囲で最大の効果が上がるよう研鑽してください。
◆経済状況の悪い中どうして援助を続けているか疑問。
◆世界における日本の立場は理解できるが,今は東北に国をあげて全力を注いでほしい。