参加希望 ODA出前講座

第134回ODA出前講座 開催報告
~神戸大学国際文化学部~ 感想(抜粋)

辻先生のお話を聞いて「援助をすることで国際舞台での存在感を得る」ということが印象に残った。
「貧しい人への施し」ではなく,「共に汗をかいての国づくり」という,日本の姿勢にはとても共感した。
アメリカや日本で低く,北欧諸国で高いODA支持率の背景を調べたい。北欧諸国ではどんな工夫がなされているのかに非常に興味を持っている。
ODAというと大規模な援助に目が向きがちだが,交番や母子手帳など,もっと日常の小さなことにもたくさん援助すべきことがあることを知りました。
今日のように,国際協力に直接関わっていらっしゃる方のお話を聞き,議論できる場にもっと積極的に関わっていきたい。
友達とODAの話になったとき,自分からもうまくアピールできるようになりたい。
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る目次へ戻る