ODAとは? ODAちょっといい話

エル・オロ州巡回医療計画他(外国の処方箋になったODA)

エル・オロ州巡回医療計画,ポルトベロ医療機材整備計画及びワキージャス市及びアレニージャス市上水道整備計画(外国の処方箋になったODA)

 日本は、エル・オロ県に対し平成11年より援助を開始して以来これまでに保健・医療及び上水道分野を中心に援助を実施してきました。平成19年1月16日、こうした日本の援助への感謝の印としてエル・オロ県審議会は、日本のODAマーク入り収入印紙(額面1ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル及び100ドルの6種類)を発行しました。毎月約4,000部が印刷されており、全て日本のODAマークを配しています。

外国の収入印紙になったODA エル・オロ県(エクアドル)

(関連プロジェクト)

平成11年「エル・オロ州巡回医療計画」(供与額31,407米ドル)マチャラ市のエル・オロ県母子援助後援会に巡回医療及び検査機材を整備
平成15年「ポルトベロ医療機材整備計画」(供与額70,138米ドル)
一般プロジェクト無償「ワキージャス市及びアレニージャス市上水道整備計画」(供与額20.58億円)

このページのトップへ戻る
目次へ戻る