内科・歯科予防治療に関する常設・巡回計画,ビジャ・フローラ、メヒア地域保健計画,ピチンチャ州巡回医療・ビジャ・フローラ地域保健センター計画,サント・ドミンゴ医療機材整備計画, カヤンベ医療機材整備計画,コンコルディア医療機材整備計画及びキト北西部医療機材整備計画(外国の処方箋になったODA)
平成17年6月、ピチンチャ県社会福祉協議会は、対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力に対する感謝の念を印した処方箋を発行しました。この処方箋には、日本のODAマークが配されており、毎年10万枚が印刷されています。この処方箋はピチンチャ県社会福祉協議会が運営する12の診療所、12台の巡回医療車内及び2台の救急車内で使用されています。
(関連プロジェクト)
平成8年「内科・歯科予防治療に関する常設・巡回計画」 (供与額99,000米ドル)ルミニャウイ地区の診療所に於いて歯科治療器機及び巡回医療車等を整備
平成11年「ビジャ・フローラ、メヒア地域保健計画」(供与額72,198米ドル)ビジャ・フローラ地域保健センターに於いてレントゲン機器及び歯科治療器機等を整備
平成13年「ピチンチャ州巡回医療・ビジャ・フローラ地域保健センター計画」(供与額93,400米ドル)ビジャ・フローラ地域保健センターに於いて巡回医療車及び超音波装置等を整備
平成14年「サント・ドミンゴ医療機材整備計画」(供与額80,888米ドル)サント・ドミンゴ市の病院に於いてレントゲン機器及び超音波装置等を整備
平成17年「カヤンベ医療機材整備計画」(供与額89,615米ドル)カヤンベ市の診療所に於いてレントゲン機器及び歯科治療機器等を整備
平成17年「コンコルディア医療機材整備計画」(供与額89,993米ドル)コンコルディア市の診療所に於いてレントゲン機器及び歯科治療機器等を整備
平成17年「キト北西部医療機材整備計画」(供与額89,993米ドル)キト市北西部コンダード地区の療所に於いてレントゲン機器及び歯科治療器機等を整備