本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外交政策
>
ODA
国際協力 ODA(政府開発援助)ホームページ
ODAのナビゲーションをスキップ
リンク集
サイトマップ
English
ODAとは?
国別地域別政策・情報
重点政策・分野別政策
広報・資料
参加希望
皆様のご意見
その他
ODAって何?
援助政策
実施体制・援助形態
官民連携
国際協力とNGO
ODA評価
ODA予算・実績
ODA改革
ODAちょっといい話
外国の切手になったODA
ジャムナ橋アクセス道路計画(バングラデシュ)
バングラデシュでは、ジャムナ橋の開通に伴い、国の東西を結ぶ交通量の大幅な増大が見込まれました。ところが、第2の都市チッタゴンとジャムナ橋東側までの道路はこうした交通量の増大に対応できず、将来の交通渋滞が懸念されていました。日本の円借款(平成9年度、総額62.06億円)によりアクセス道路が整備され、円滑な交通が確保でき、東西地域の経済交流活性化に寄与しています。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る