ODAとは? ODAちょっといい話

日本国民の皆様へ ありがとう!

ペルー共和国
「イカ女性職業訓練センター拡充計画」
引き渡し式(平成9年6月13日)


 ペルーの南部海岸沿いにあるイカ市には、未婚の母、また、離婚をしている女性が約3千人います。彼女たちは手に職をもっておらず、経済的な自立が困難な状況にあります。イカ女性職業訓練センターでは、彼女たちの生活を支援するために様々な講習を行っています。
 「恵まれない状況にある女性に対し、手を差し延べる日本政府」、このセンターを運営するイカ慈善協会会長のニエト氏は、引き渡し式でこのように述べて、日本の援助に対する感謝を次のように続けました。「現在、各講習コースの人気は高く、合計270人の女性が生き生きとした姿で学習、実習に励んでいる。在ペルー大使公邸占拠事件などの困難な状況も克服し、このような機会を提供してくれた日本政府に改めて感謝をしたい」。
 式では、民族衣装に身を包んだ女性が賑やかに舞踊を披露し、場所を教室に移して、各部屋での人気講習会を中心にその様子が公開されました。

(*) 案件概要:平成8年度草の根無償資金協力
 日本は、女性の自立を助けるために職業訓練指導等を行っているイカ慈善協会(現地NGO)に対して、職業訓練に必要なミシン、編み機、散髪道具、パーマ機器、手芸道具、料理用機材などを供与します。これらの機材は、裁縫、化粧、編み物、料理などの講習会や訓練で活用され、受講生たちに、技術を身につけ、収入を得る道を切り開きます。センター内には、売店があり、製作された手工芸品などが販売され好評を得ています。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る