ODAとは? ODAちょっといい話

アルジェリア
「ブーイスマイル高等海運学校フォローアップ協力」に関する現地報道(「HORIZONS」紙 2005年7月2日)

 6月30日に、在アルジェリア日本大使及びアルジェリアのマグラウィ運輸大臣出席の下、ブーイスマイル高等海運学校(ISM)にてISM創立30周年記念式典が開催された機会に、アルジェリアの国営テレビ及び国営通信社を含む主要報道機関によりISMの発展に果たしたJICAの協力が取り上げられました。

 ISMは、国際的な技術レベルを有した船員の養成を行い、海運分野において重要な役割を担う人材を育成してきています。1975年の創立以来、約3600名の卒業生を送り出してきました。日本は、ISMに対し1990年より1994年にかけて大規模な技術協力プロジェクトを実施し、レーダーシミュレーターをはじめとする各種機材の供与や、日本における研修及び日本からの専門家派遣など、総合的な協力プログラムを通じてISMを支援してきました。これらの協力によって、ISMはその訓練の質を向上させることができたと現地関係者は感謝の意を表明しています。

(「HORIZONS」紙 2005年7月2日)
(「HORIZONS」紙 2005年7月2日)
このページのトップへ戻る
目次へ戻る